日本からの送金方法
CATEGORY壱基金
ワン基金のページ
ワン基金のHPの左下にある、DONATION METHODをクリックすると寄付ページに行きます。
(たいやん注)
壱基金サイトの仕様変更により、下記とページの内容が変わっております。
直接送金ページに行く場合は こちらからお入りください。
以降は基本的には同じです(近々画像もあわせて修正いたします。いましばらくお待ちください)

20ドル~125ドルの範囲ならば、それぞれの金額のアイコンをクリックします。

CountryのプルダウンメニューからJapanを選びます(こちらは100ドルの場合)

画面が日本用に切り替わりますので、その指示に従って名前、クレジットカード番号などの個人情報を入れることになります。
125ドルを超える寄付の場合は、一番下のアイコンOTHER AMOUNTをクリックします。
英語画面の右上にある「Price」という欄に希望の寄付金額を入力してください。
※Paypalというシステムについて
オンライン決済システムとしてはアメリカを中心に普及している 、振込手数料もさほど高くない、比較的安全性が高いシステムのようです。
ただ、その安全性は100%ではなく、あくまでも他システムと比較してということのようです。
この募金に関しては、オンラインのため個人の責任において行うようにお願いいたします。
送金に関するトラブルについて、たいやんは保証はできませんので、ご了承ください。
ワン基金のHPの左下にある、DONATION METHODをクリックすると寄付ページに行きます。
(たいやん注)
壱基金サイトの仕様変更により、下記とページの内容が変わっております。
直接送金ページに行く場合は こちらからお入りください。
以降は基本的には同じです(近々画像もあわせて修正いたします。いましばらくお待ちください)

20ドル~125ドルの範囲ならば、それぞれの金額のアイコンをクリックします。

CountryのプルダウンメニューからJapanを選びます(こちらは100ドルの場合)

画面が日本用に切り替わりますので、その指示に従って名前、クレジットカード番号などの個人情報を入れることになります。
125ドルを超える寄付の場合は、一番下のアイコンOTHER AMOUNTをクリックします。
英語画面の右上にある「Price」という欄に希望の寄付金額を入力してください。
※Paypalというシステムについて
オンライン決済システムとしてはアメリカを中心に普及している 、振込手数料もさほど高くない、比較的安全性が高いシステムのようです。
ただ、その安全性は100%ではなく、あくまでも他システムと比較してということのようです。
この募金に関しては、オンラインのため個人の責任において行うようにお願いいたします。
送金に関するトラブルについて、たいやんは保証はできませんので、ご了承ください。
TAG: 壱基金